2016年 10月 11日
やばいよ。やばいよ。夏の写真が溜まったまんま、秋になりそう。 今回は久能山東照宮。 日光東照宮には行きましたが、地元の東照宮には行ってなかったので、改めて近所の観光です。 この久能山東照宮は家康が亡くなってから、1年間祭っていた場所です。 だから本物の東照宮。作りもミニ東照宮の様相です。 ![]() Ricoh GR-Digital4 久能山東照宮に行くには手段は2つ。長い石段を登るか、日本平からロープウェイで行くか。今回はRPWで。 ![]() Ricoh GR-Digital4 ロープウェイのすれ違い。葵のご紋入りです。 ![]() Ricoh GR-Digital4 到着するといきなり東照宮。私自身も小学生以来。 ![]() Ricoh GR-Digital4 入ってみると実に厳か。日光ほど華美な感じはありません。 ![]() Ricoh GR-Digital4 ![]() Ricoh GR-Digital4 ![]() Ricoh GR-Digital4 天気イマイチですが、この時だけは良い雲でした。 ![]() Ricoh GR-Digital4 家康公お手植えのミカン。実はこのミカン、いろいろ縁があって我が家に来ました。スゲーーー、酸っぱかったです。 ![]() Ricoh GR-Digital4 金のなる木だったか、金運が上昇する木だったか。必死に拝みましたが、今のところ、効果はありません。 ![]() Ricoh GR-Digital4 一番奥には家康公の御廟所。実は家康の亡骸は日光には移されていないで、久能山にあるままとの説があります。ミステリー。 ![]() Ricoh GR-Digital4 ![]() Ricoh GR-Digital4 久能からの眺め。下には駿河湾。石垣イチゴのハウスが見えます。 ![]() Ricoh GR-Digital4 夕方から行ったんで駆け足の東照宮でしたが、最後に一枚オマケを。 ![]() Fujifilm FinePix F200EXR (お母さんカメラ) 最後はヘナチョコ侍で締めでした。お粗末。 ■
[PR]
by higphotos
| 2016-10-11 19:27
| 公園
|
Trackback(3)
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]() ![]() ![]()
こんばんは
久能山東照宮は400年の改修中に 一度行きました。 下から歩いてったのでへばりましたよ~~。 ロープウェーからだと楽チンでいいですよね。 なんとお手植えのみかん 食べたことあるってすごいですね!
happysweet1205さん:
コメントありがとうございます。 > 久能山東照宮は400年の改修中に一度行きました。 おー、行ってますね。 私は小学生以来。小僧さんは初めてでした。 > 下から歩いてったのでへばりましたよ~~。 本当は登りたかったんですけどね。 時間がなくてロープウェイにしました。 > なんとお手植えのみかん 食べたことあるってすごいですね! 藤枝の田中城にも分けた木があって、訪れた時に丁度剪定中。 作業していたおじさんと話していたら、「持ってけば」との事で家康ミカンがやってきました。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
ブログパーツ
最新のコメント
検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のトラックバック
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||